かきす

ブルーベリー

データロガーを用いた畑の温度記録とブルーベリー栽培(準備編)

祖父母と父が8年のうちに立て続けになくなり、相続した田舎の畑は長い間放置されていました。 畑を放置したままでは雑草が伸び放題になります。そのままでは、害虫の温床になり近隣の畑にも迷惑になってしまうので管理を行う必要があります。 しかしただ除草して放置しておくだけでは固定資産税もあり非常にもったいないです。そこで維持にかかる費用を、作物を育て、販売することで確保することができるようにしたいと考えました。 今回は、畑の気象条件を計測と、果樹である「ブルーベリー」栽培の決定、植え付けの」準備について紹介していきます。

無煙炭化器を用いた伐採竹の処分と竹炭の作製について

前回記事で伐採竹の処分方法についてご紹介しました。今回は竹を素早く処分しながら、利用価値の高い竹炭を作成できる無縁炭化器の使用とその所感についてまとめていきます。

伐採竹の焼却処分方法について

しかし毎年発生する伐採竹の全てを使い切ることは難しく、大量の竹が余ってしまいます。 伐採済の竹を放置すると土地のスペースを占有するだけでなく、病害虫の温床にもなってしまう可能性があるため、何らかの方法で竹を処分しなければなりません。
DIY

【DIY】畑の気温記録のため百葉箱を自作しました。

適地適作という言葉があるように、作物を育て収量を安定的に最大化するためには、その土地の気象条件や土壌条件に合った作物を選定する必要があります。土壌条件はある程度人の手で変えることができますが気象条件はその場所に依存します。
フリーソフト

(無料)図面やGoogle map から面積を測定する方法(農地)

農地台帳などでは、住所単位の大まかな面積しかを知ることができません。農地として畑を利用する場合、年の収入の目安となる作物の収量や農薬の使用量等を算出するために、土地の正確な面積を知ることが重要になります。 今回は、無料で自宅からできる土地の面積測定方法を記述していきたいと思います。

【効果大】除草剤を使用した竹の駆除方法と経過について

竹林の駆除方法として、除草剤を竹の内部に注入する方法と、実際に試した効果について、報告していきたいと思います。竹林の管理に困っている方、体力・時間・資金をかけられないという方はぜひ試していただきたいと思います。

竹林拡大の問題と駆除方法

近年、放置竹林が問題となっています。竹は生命力が非常に強く、成長速度も速いため適切に管理を行わないとたちどころに勢力を拡大していきます。今回は、最も簡単に竹を駆除できる方法の一つである除草剤を用いた駆除方法を紹介していきます。
雑記

ブログ始めました。

土地整理・活用に関連した農・電子工作・IOT・DIY系?の記事を載せていくつもりです。
タイトルとURLをコピーしました